PHARMACIST INTERVIEW

子育てに理解ある環境だから、
育児と仕事を両立できる。

薬剤師2015年入社 / 鈴木
薬剤師の
主な仕事

産前産後休暇を経て、現在は時短勤務で服薬指導と鑑査など、処方箋調剤に関わる業務を中心に担当しております。以前は在庫管理など薬局内の管理的な業務も担当していました。保育園に通う子どものお迎えや突然の体調不良時には、会社やスタッフの皆さんからサポートをいただいており、感謝の思いを持って日々を過ごしています。

INTERVIEW
出産予定日の2ヶ月半前から休暇を取得。
優しさに支えられて、無事に出産。

トモズでは、出産予定日の6週前から産前休暇を取ることができます。私は産前休暇と有給休暇を併せて、出産予定日の2ヶ月半前から休暇を取得。休暇取得を推奨する会社の方針に加え、当時勤務していた店舗はママさん社員が多い店舗だったこともあり、快く送り出していただけました。私は結構つわりがあり、勤務中にトイレから出られない時がありました。その際にも飲み物を持ってきて「大丈夫?」と声をかけて心配いただくなど、本当に良い環境だったと思います。優しいスタッフに支えられてお腹の赤ちゃんも順調に育ち、無事に出産の日を迎えられました。

産後休暇は子どもが6歳になるまで取得できますが、たまたま家の近くに保育園が開園することになり、生後10ヶ月の段階で預けることに決めました。翌年4月からの入園も考えましたが、保育園の定員も考えての決断です。

時短勤務だからこそ仕事に集中。
家では、子どもの大切さを感じる日々。

出産から10ヶ月、私は時短勤務で職場復帰しました。通常8時間の労働時間から最大2時間短縮できるため、子どものお迎えに間に合うよう勤務時間は9時~16時です。復帰後の業務は服薬指導と鑑査が中心で、薬局の管理業務や朝晩の開店閉店作業はありません。育児と両立できる環境で、仕事ができています。

とは言え、いざ働いてみると働くママの大変さを痛感しました。職場復帰するまでの約1年間も大変さを感じていましたが、本当に1日が早く感じます。時短勤務だからこそしっかりと仕事を進めなければという思いで動いていますし、仕事が終わったらお迎えに行き、帰宅後は子どもを遊ばせつつ食事を準備し、出来たら一緒に食べてお風呂に入り…と、気がつけばもう寝る時間です。

「疲れたなー」と一息つきながら、子どもの寝顔を見ていると一番大切な存在だと改めて思います。朝、出かける時に「ママー」と子どもが駆けよってくると、愛しくなります。最近は親子の時間が楽しいのか、なかなか寝ません。少しずつ会話もできるようになってきたので「ねんねしよ」と声をかけるのですが「やだ、フン」と言ってきます(笑)。でも、それもまた愛しさを感じる瞬間ですね。

復職時のアンケートで、
希望する働き方を伝えやすい環境。

我が家の場合、夫が育児に理解があり協力してくれています。夫はフレックスで働いているので登園をお願いしていますし、子どもの急な体調不良の際にも可能な時には迎えに行ってくれて。私や夫の実家も家の近くで祖父母のサポートもあり、心強いです。

また、薬剤師は女性が多い職業で産休や育休に対して理解があることも大きいと思います。調剤併設の店舗が特徴のトモズもそれは同じで、出産後も長く働ける環境づくりに取り組んでいます。復職する際にはアンケートをとり、勤務時間や曜日も含め「どんな風に働きたいか」を配慮したうえで適した店舗に配属。実際、私は家から40分ほどの店舗で時短勤務をしていますし、土曜日に出社することもほぼありません。

トモズは、子どもが小学校を卒業するまで時短勤務が可能です。いずれはもう一人出産したいと考えているので、今後も育児と両立しながら、トモズで働き続けたいと考えています。

DAY
OFF
乗りもの好きの子どもと、楽しい時間を過ごしています。

最近は家族でバスに乗り、近くの公園に出かけています。子どもは乗りものが好きで、バスに乗るとテンションが上がるようです(笑)。家でも乗りもののおもちゃでよく遊んでいて、テレビのニュースで電車やパトカーを見てはしゃいでいます。

GOOD SYSTEM
あってよかった!使ってよかった!制度
研修認定
薬剤師資格

『研修認定薬剤師資格』の取得支援制度です。eラーニングを無料で受講でき、電車での通勤時間を活用して勉強していました。興味のある分野を選べるので、モチベーションを持って学べますし、年に1度の社内学会に参加することでも研修単位を取得できます。

また、資格を持っていれば入社4年目以降に月5000円が補助されます。継続的に単位を取得しなければならない資格のため、こうした補助は助かりますね。

SCHEDULE
薬剤師の1日 スケジュール スケジュール