Why
Tomod’s?
新入社員に聞く、
私たちがトモズに決めた理由

2019年入社
総合職2019年入社
総合職2019年入社
総合職2019年入社
総合職2019年入社
総合職2019年入社
総合職2019年入社
管理栄養士2019年入社
管理栄養士2019年入社
管理栄養士2019年入社
管理栄養士2019年入社
医療事務2019年入社
医療事務

整った環境で
自分らしく働ける
2019年入社/総合職
私がトモズを選んだ決め手は、説明会や店舗で出会った先輩社員が皆さん優しくて親切だったこと。さらに、ワークライフバランスに配慮した環境のおかげで、自分の時間を大切にできる点にも惹かれました。接客業では連休が取りにくいイメージもありましたが、私は現に入社1年目にして7連休を取得することができました。この会社なら自分らしく働き続けられると感じています。

お客様との
コミュニケーションを
大切にするところ
2019年入社/総合職
学生時代から人と接することが好きだった私。お客様と直接関わりながら、お客様の健康を支え、生活を豊かにできる仕事に就きたいと考えていました。トモズを選んだ最大の理由は、売場が明るく清潔で、お客様が買い物しやすい店づくりを徹底していこと。お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、「物」と「心」の両面から満足を提供できる会社だと思います。

医薬品を通じて
健康サポートを
したいと思った
2019年入社/総合職
私がドラッグストア業界に興味を持った理由は、医薬品を通じて多くの人の健康をサポートしてみたいと考えたことです。中でもトモズはディスカウント型のドラッグストアとは異なり、調剤やOTCカウンセリングを軸とした運営を行っているため、お客様の健康に寄与する機会が多いと思いました。入社後は充実した研修プログラムのおかげもあり、着実に医薬品販売のプロに近づけていると感じます。

若い層からの支持を集める
都会型ドラッグストア
2019年入社/総合職
日本のドラッグストアはディスカウント型が多い中で、調剤併設を基本とした店舗づくりをしているトモズに興味を持ちました。さらに首都圏をメインに出店しているトモズはどのドラッグストアよりもオシャレで、アメリカンファーマシーやインクローバーも経営しており、若い層から支持を集めています。今後の成長に期待できると共に、このお店なら自分も自信を持って働けると感じました。

欧米型ドラッグストアを
コンセプトとした
将来性のある会社
2019年入社/総合職
子どものころから大好きだったトモズ。就職活動を通じて、そのトモズが「欧米型ドラッグストア」をコンセプトとして創業し、日本のドラッグストア史を変えた会社であることを知り、新しいことに挑戦していく将来性を感じて入社しました。私はまだ入社1年目ですが、基本的な接客だけではなく、売場づくりや発注など総合的に自分の裁量が反映される業務に挑戦させてもらい、やりがいを感じています。

住友商事グループという
安心感!!
2019年入社/総合職
私は仕事のやりがいはもちろん、休日の取りやすさも重視して就職活動をしていました。トモズの会社説明会では、先輩社員のお話から仕事もプライベートも楽しんでいることが想像でき、「この会社なら自分らしく働ける。この人たちと一緒に働きたい!」と感じました。さらに惹かれたのが「住友商事グループという安心感」。安定した経営基盤こそ、長く続けられる決め手になると思いました。

新人研修が充実している会社
2019年入社/管理栄養士
私がトモズを選んだ理由は、新人研修が充実していることです。仕事に必要となる基本的なビジネスマナーや商品知識は配属前の新人研修で一から身につけることができますし、その後も管理栄養士向けの専門研修や年次階層別研修を受けながら成長できるので安心です。店舗でのOJTもとても丁寧で、どれほど忙しくても耳を傾けてくださる親切な先輩ばかりです!

管理栄養士として
測定会で活躍できる!
2019年入社/管理栄養士
大学で学んだ栄養学の知識を活かして、病気の予防に携われる仕事をしたいと思っていました。トモズを選んだ理由は、ドラッグストア業界の中でもいち早く管理栄養士が活躍できる環境を整えていたこと。特に、管理栄養士が主役となってお客様の健康相談に乗る「からだ測定会」に魅力を感じました。「病院より身近な相談場所」として、地域に愛される店づくりをしていきたいです。

調剤併設店が多く、
管理栄養士を活かせる会社
2019年入社/管理栄養士
様々なドラッグストアがある中でトモズを選んだ理由は、最も店内の清潔感があり、調剤併設店が多いことです。調剤併設店が多いということは、健康に関する情報やアドバイスを求めているお客様と接する機会が多いということ。管理栄養士の資格を活かしてお客様のお役に立てると思いました。さらに、資格取得のサポートやキャリアパスが充実しているため、長く働ける環境だと感じました。

首都圏メインの店舗展開
2019年入社/管理栄養士
就職活動時には、大学で身につけた管理栄養士の資格を活かせて、なおかつ休みがしっかり取れる会社を探していました。仕事はもちろん大切ですが、私にとっては家族や友人と過ごす時間や、自分の時間を持つことも大切だからです。トモズは休日が取りやすく、首都圏をメインに店舗展開しているため遠方への転勤もありません。住み慣れた首都圏で、プライベートも充実させられる環境は魅力的だと思います。

資格取得を
サポートしてくれる
2019年入社/医療事務
医療事務をしたいと思った理由は、薬局の「顔」として地域の健康をサポートする仕事のやりがい。数あるドラッグストアの中でも、トモズはそれぞれの街に驚くほど溶け込み、従業員がとても丁寧に接客していたことに魅力を感じました。入社前は、「医療機関なので専門知識がないと仕事ができないのでは?」とも思っていたのですが、充実した研修制度や資格取得支援制度のおかげで、着実に成長できています。

女性でも安心して
長く働ける会社
2019年入社/医療事務
私が企業選びにおいて最も重視していたのは「性別を問わず長く働ける環境」です。現在の日本ではまだ女性が結婚・出産後に仕事を離れてしまいがちですが、私は出産後も同じ会社で長期的に働きたいと考えていました。トモズは産休・育休取得後の復職率が高く、女性の働きやすい会社だという印象を受けましたし、住友商事が親会社ということもあり、安心して働ける会社だと感じました。